2011.09.15 Thursday 23:27
近年は、利己主義・個人主義・社会への無関心さなど心の荒廃が進行しています。
今回の家訓づくりプログラムは、これらの問題をまずは家庭の中から心を育てていこうという取り組みだと理解しました。
道徳は、家庭・学校・地域で育まれるれ、学校でもいろんな取り組みがなされています。
しかし核家族化や未婚率の増加など、心の荒廃の主要因は現在の社会環境にあると思います。
家訓づくりプログラムのパンフレット写真にもありましたが、3世代以上の家族同居を推進すれば、心の荒廃・少子化に効果あるのではないでしょうか。これを実現するためには地域雇用の確保が大前提となります!
3世代以上の同居が叶わなければ、子供といっしょに里帰りをもっと推進できれば・・・子供同伴だと交通費半額とか!
里帰りが少なくなると、家族の絆が遠くなるような感じがします。
考えれば考えるほどこれからの日本が心配です・・・が、前向きに生きましょう!
各ご家庭でも、まずはみんなが取り組める簡単な家訓をつくられてはいかがでしょう!
私も先ほど嫁さんと家訓案をつくりました!
PS.
人吉青年会議所のみなさま、本プログラムのおかげでまたひとつ人間力が向上しました。ありがとうございます!
⇒ ひろきち (08/15)
⇒ ダヲス (08/14)
⇒ ひろきち (08/03)
⇒ ヒラタカズヒロ (08/03)
⇒ ひろきち (05/21)
⇒ おはぎ (05/21)
⇒ ひろきち (05/17)
⇒ たっしー (05/17)
⇒ ひろきち (02/23)
⇒ HinaHiro (02/22)